在宅復帰に向けた“トータルケア”を行います
老人保健施設みのり園は、家庭での日常生活に支障が見られるお年寄りに、リハビリテーション・看護・介護を通じて自立を支援し、家庭復帰を目指していく施設です。住み慣れた地域や家庭との結び付きを大切にし、その人に合った日常生活が送れるように支援します。
運営方針
- お年寄りの人間性を尊重します。
- 明るく健康的な療養環境の整備に努めます。
- 介護、リハビリテーションに積極的に取り組みます。
- 家庭での介護についてのお手伝いもします。
- 地域との結び付きを大切にします。
- 皆様に“あってよかったな”と思っていただける施設を目指します。
入所 ショートステイ
介護・看護スタッフ、理学・作業療法士、管理栄養士が一体となって、”在宅復帰”へアプローチをします。
各専門スタッフ間で連携を取り、日々の体調管理やリハビリの方向性、自立した日常生活へ向けた支援方法等の検討を行い、スタッフ一丸となってお手伝いさせていただきます。利用者さまおひとりごとの個性を大切に、心身の状態を整え、穏やかに過ごしていただけるよう配慮し、在宅復帰へ向けて支援いたします。
>詳しくはコチラ
通所リハビリテーション
身体機能の維持向上、交流を通して家庭での生活にうるおいを与えます
ご自宅での生活を自分らしく過ごして頂けるよう、ご利用者さまの身体・精神機能の向上を目指してサービスを提供しています。余暇・創作活動、レクリエーションを通して有意義な時間を過ごしていただけます。
また、リハビリスタッフが細かな計画を立てて個別機能訓練を提供しております。
>詳しくはコチラ
>>利用料金について
施設概要
施設名称 | 老人保健施設みのり園 | |
施設類型 | 超強化型 | |
設置形態 | 病院併設 | |
開設日 | 平成9年8月7日 | |
管理者 | 施設長 樋口志保(医師) | |
協力病院 | 三瓶病院 双岩病院 みよし歯科 |
入所・ショートステイ
入所定員 | 80名(ショートステイを含む) |
入所対象者 | 要介護1~5の方 |
ショートステイ対象者 | 要介護1~5・要支援1.2の方 |
スタッフ | 医師、薬剤師、看護師、理学・作業療法士、介護福祉士、介護職員、管理栄養士、介護支援専門員、歯科衛生士、事務員、清掃員、入浴補助員 |
通所リハビリテーション
利用日 | 月曜日~土曜日(祝日はお休み) |
定員 | 33人/日 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
対象者 | 要介護1~5・要支援1.2の方 |
スタッフ | 医師、看護師、理学・作業療法士、介護福祉士、介護職員、入浴補助員 |
アクセス
①JR八幡浜駅から宇和島バス20分 三瓶総合支所前下車 徒歩5分
②JR卯之町駅から宇和島バス 三瓶営業所下車 徒歩15分
796-0907
愛媛県西予市三瓶町朝立1-386-1
電話番号
0894-33-1080